How Come ? - Development Blog

WEBやガジェットなどのメモ

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

追いこんで制作13日目

できたこと CSS設計 ディレクトリ構成を考える。 SCSS使えるようにする。 購入した本の著者の考案したCSS設計 precss.io tr>th>tdとdl>dt>dd、ul>liの使い分けはいつも迷う。 いろいろなサイトのソースコードを眺めても意外とul>liだけで構成されていること…

追いこんで制作12日目

やったこと html流し込み Vue.jsを使わなくてもtemplateタグが使えると知る。 WHATWGのLiving Standardの仕様書をチェック。 できなかったこと templateタグをJSで動かすこと。 とにかく見切りをつけて形にすることを考える。

追いこんで制作11日目

体制を立て直す。 詰んだのでVue.js諦める。できるんじゃないかと思ったが、できないことが分かった。何ができて何ができないかが把握できただけでも収穫。期限はあと4日、急いでHTML, SCSS, JavaScriptで作り直すことに決める。 HTMLはもう出来ているから見…

追いこんで制作10日目

SCSSとリセットCSSをインストールしたらサイトにアクセスできなくなった。 だいぶ詰んでいる。

追いこんで制作9日目

JavaScriptを読みながら制作物など記入。 1日で終わらず。

追いこんで制作8日目

所用により作業できず。

追いこんで制作7日目

7日間でできたこと Vueのインストール。。。 7日目にやったこと 見よう見まねでコンポーネントにヘッダー作成。 vue-cliとvue-routerインストールの流れがわからない。 portfolioフォルダにvue-cliをインストールしたあと、そのままvue-routerをインストール…

追いこんで制作6日目

やったこと 1. 岸さんが参考にされていたこの2つの記事にトライ。 qiita.com qiita.com やってみて:ほ〜〜〜・・・ん? 2. とりあえず真似して書いてみる。 本と公式リファレンスに最初から向き合うより、誰かが書いたコードを解読して理解しながら自分のも…

追いこんで制作5日目

問題が多すぎ問題 Vue.jsを試すまでに苦しんだこと node.jsが機能しない。 npmも動かない。 VScodeの拡張機能フォルダがなくてVueファイルのハイライトが効かなくて泣いている。→未解決 解決に導いてくれた記事 nodebrewがあるべき場所とパスがわからない問…

追いこんで制作4日目

やったこと 「CSS設計完全ガイド」と「JavaScript-コードレシピ集」を斜め読みする。 実際にコードを書きながらこの2冊を辞書的に使うことにする。 参考にさせていただいている岸さんのGithubを見る。 node.jsインストール VS codeでsassインストール。 pack…

追いこんで制作3日目

工数見積もりが苦手だったのを思い出す。 今こそ練習。 ポートフォリオサイトでやりたいこと SPA ぐぐるよりもTwitterで検索したほうがわかりやすいツイート(人の会話)&Qiita記事にたどりついた。) JavaScript, Vue.js, PRECSS(またはいずれかのCSS設計…

追いこんで制作2日目

私が応募しようとしている会社 憧れの会社が現時点で2社。 応募要件(元の文章を簡素化して書いています。) HTML, CSS, JavaScript ES2015 WordPress, PHP React, Vue.js JavaScriptフレームワーク SPA MVC、Fluxアーキテクチャ BEM SVGやCanvas API設計 要…

追いこんで制作1日目

率直に言って働きたい。 1日目は仕事用ブログをここにコピーしてリライトした。 Wantedlyで初めて「話を聞きに行く」ボタンを押した。 「話を聞きに行く」。ふんわりとエントリー。 Wantedlyのプロフィールは履歴書・職務経歴書をラフに書けるのがいい。いき…

Designship2019 2日間の体験

Designship2019 Designship2019 ブランディングを知って興奮 ※この記事は2019年11月に書いたものを他ブログから移行してリライトしたもの。 みっちりスケジュールであちこち回りお話お聞きした。興奮と感動の2日間。 株式会社エイトブランディングデザイン代…

オリジナルキャラクター制作

ロゴやヘッダーに使用するオリジナルキャラクターを制作&改善 ※この記事は2019年7月に書いたものを他ブログから移行してリライトしたもの。 コーダーではあるが、イラレやフォトショを触るのが好き。自分のリアルフェイスよりもアバターが好き。0から作り出…

どんなデザイナーになりたいか?

Adobe XD ユーザーフェス東京 Adobe XD ユーザーフェス (東京) 〜さぁXDをはじめよう!〜 参加して考えたこと ※この記事は2019年5月に書いたものを他ブログから移行してリライトしたもの。 XDに惹かれる理由に気づいた。 長谷川恭介さん(@yhassy)がお話しさ…

JavaScript講習での質問と自己分析

2019年7月、8月の2回。JavaScript初心者コースと実践コースを受けに行った。※この記事は2019年8月に書いたものを他ブログから移行してリライトしたもの。 先生にした質問と回答 Q1. ループ文では i = 1 と i が変数名に使われますがそれはなぜですか?aでもx…