趣味のWordPressサイトのドメインを変更した
環境
WordPressサイト3つ所有。
- メイン:ポートフォリオ兼ブログの想定だった。活用できず、削除予定。
- サブ:趣味のサイト→ドメイン変更して継続する。
- サブ:勉強メモ&個人的なブログの想定だった。WPの情報量の多さが合わず、書くことに集中できなかった。テーマや設定を永遠にいじってしまう。→個人用はnote、仕事用はここに書く。
なぜ趣味用サイトのドメインを変更するか。
仕事用とプライベート用を分けるため。
他、
- ドメインを曲名にしてしまい、曲名への便乗感&妨害しているような罪悪感があった。
- 単語数が長かった。
- サブディレクトリで運用したが、エラーのときメインの仕事用サイトが表示されてしまった。すぐ対処できず恥。
- Gravatarで適用したプロフィール画像(一応仕事用)が趣味サイトにも適用されてしまった。
変更後の運用
仕事用
- ポートフォリオサイト:新規でドメイン取得。メインのサイトにする。
- 仕事ブログ:はてなブログProで独自ドメインをとってここをメインにした運用も考えたが、金銭的なハードルが高かったので無料ブログに。勉強会などのアウトプット、メモ書きをすぐに書ける場所にする。
プライベート用
- 個人ブログ:note
- 趣味サイト:WP
プライベート→仕事の流れはあっても、仕事からプライベートは直結させたくない。
趣味サイトのドメイン変更でやったこと
1. ドメインについて調べ直し。Google Domainsが評判良さそう。
2. BackWPupでバックアップ。
バズ部さんの記事を参照。
子テーマ作ってなかった。一度もバックアップやってなかった。完全放置でプラグインもWPのバージョンもテーマもなにもかも古いまま。
3. FTPソフトのCyberduckで該当ディレクトリのファイルをすべてダウンロード。
★データ量が多すぎて転送できない。
→慎重に何回かに分けてダウンロード。
4. 子テーマ作成。
WPインストール後初っ端に子テーマを作成したことはあったが、途中で子テーマ作成は初。不安だったので参考サイトを探した。こういうとき10分でできないのが私。
4.1. 子テーマを有効化して親テーマを更新するとサイトのヘッダーに謎の「Skip to the content」現る。
当然だがその記述自体を消せばいいってもんじゃないらしい。
↓プラグインを停止するか、キャッシュを削除してみたら、とのこと。
https://wordpress.org/support/topic/skip-to-content-error/
Chromeの検証ツールからキャッシュの削除をしたらすぐに消えた。
4.2. が、同時にサイト自体表示されなくなる。
以前、ディレクトリを一度変えたとき画像パスの修正が不完全でエラーになっていたようだ。サムネは表示されていたから気づいていなかった。サムネをクリックして元画像を表示しようとするとルートディレクトリにある仕事用サイトのエラーページに飛ぶか、プラグイン「Easy fancy box」のエラー表示がされるかになっていた。恥。
Search Replace DBを使う。
このツールの注意点は、使用後必ず削除すること。
4.3. URLをやらかす。
変遷(サイト名は仮)↓
当初:「haukamu.com」→ ディレクトリ変更後:「haukamu.com/aaa」
「haukamu.com」の一部は「haukamu.com/aaa」に置換済みなのに
haukamu.com → haukamu.com/aaa で置換してしまい、
サイトURLを、haukamu.com/aaa/aaa に変えてしまう。
レンタルサーバー上のディレクトリを「haukamu.com/aaa/aaa」に変更。
再度置換。
怖くなって、なぜかツールではなくプラグインのほうで置換を試みるが、エラーメールがWPから届く。プラグインは古いからエラーになるかも、と参照サイトに書いてあったが本当だった。
サーバー上のディレクトリも元に戻す。
もともと変えたかった画像パスの変更完了。
haukamu.com/wp-content/uploads → haukamu.com/aaa/wp-content/uploads
5. ようやくおそるおそるサイト引越し。
サイト引越し屋さんの記事に大変お世話になりました。
5.1. Google Domainsで新規ドメイン取得。
オンライン決済ではLINE Payカードが使えました。
5.2. ネームサーバー設定
Google Domainsは他サービスに比べて分かりやすいようですが、初めて物語なので参照サイトがあって助かりました。
5.3. wp-config.phpの設定
ディレクトリを移動していたため起こったエラーの解決にはこちらを参照させていただきました。
5.4. 置換はSearch Replace DB
5.5 変更前のサイトはまだある。
ドメインの有効期間がまだあるのと、ルートディレクトリに置いてあるメインのWPサイト の記事が置きっぱなしなので移動したら削除予定。
趣味のサイトのほうは中身が消えたら相当ショックを受けるのでだいぶおっかなびっくりやりました。個人的な環境で実験をしておくのって大事だ。