How Come ? - Development Blog

WEBやガジェットなどのメモ

ポートフォリオサイト完成(制作過程)

完成

howcome.dev

 

丸一日中ずっと制作をする日々でした。楽しかったー。
没頭するあまり、進捗をブログに書き溜めるのをおろそかにしてしまったので、簡単な動画にしました。

youtu.be

感想をくれた方々・進捗を見守ってくれた方々ありがとう。

同業の友人や他業種の友人・知人に幅広く制作の過程をお見せしてご意見・ご感想を求めてきた。

サイト構想を芽生えさせてくれた友人たちありがとう。
Pinterestありがとう(後述)。
英文添削をしてくれた方々ありがとう。
JavaScriptの指導をしてくれた友人ありがとう。

 

テーマ「私が好きなものでMy Worldを展開する」

私が好きなもの = 模様替え要素、お菓子の家、アンティーク、今いる場所

  • 家の絵をベクターで描いているのは、くっきりとしたパーツで書き出すのが好きだから。いずれは仮想空間的模様替えをなんらかの形で実現したい。
  • 全体的に色あせているカラーを使っているのはアンティークが好きだから。PANTONEの2016流行色カラー見本から選んだ。
  • How Come? Home Human3つのテーマの意味を説明するモーダルの色は私が今いる場所で見た空の色。

現段階ではAffinity Designerでお絵描きしたパーツを全部生かしきれていない。アンティークっぽさが色だけで出ていて、絵としては表れていないのでぱっと見ただの退色がすごいサイトになってしまっている。

まだまだ開発しがいのあるサイトです。夢はまだ続く。

 

参考資料はPinterestから。

いずれポートフォリオサイト内にひとつずつ記述予定。

pin.it