試して良かったドライヤー・ベスト4
髪はよい。手をかけたらかけただけ美しくなる。
ドライヤー買い替えにあたり、マイベストドライヤー探しの旅が始まってしまった。
もくじ
私の髪
- 長さは腰より少し上
- 毛質は細め、量多め
- 全頭ケアブリーチ4回以上
私が試して選んだドライヤー・ベスト4
1位 Bioprogramming レプロナイザー 4D Plus
2位 Bioprogramming レプロナイザー 2D Plus
3位 Panasonic ナノケア EH-NA0E
4位 Dyson Supersonic Ionic
乾きの早さランキング
(タオルドライ後すぐ乾かして冷風で整え終わるまで)
1位 9分 Bioprogramming レプロナイザー 4D Plus
2位 13分 Dyson Supersonic Ionic
3位 15分 Bioprogramming レプロナイザー 2D Plus / Panasonic ナノケア EH-NA0E
使ってみた感想
1位 Bioprogramming レプロナイザー 4D Plus
良いとこ: 性能・乾きの早さ・黒いカラーが高級感ある
良くないとこ: 折りたためない
機能は断然これが一番良かった。乾かして数分で髪に潤いと艶が出たのが指の感触でわかって、感動し思わず母に電話した。
ボタンが押しにくいというレビューを散見したが、私はネイルをしない & 手が小さいからか気にならなかった。
結局値段の高さで尻込みして 2D Plus を選んだが、価格相応の価値あり。
2位 Bioprogramming レプロナイザー 2D Plus
良いとこ: 4D Plus より安い
良くないとこ: 折りたためない
レプロナイザーは故障しやすいとの口コミがままあるので 4D Plus 購入にだいぶ悩んだ。美容師さんから「最初は 2D Plus から試してみてもいいのでは〜」とアドバイスもらったのでまずは 2D Plus から買ってみた。
現在これを使っている。値段の差があるので 4D Plus ほどの感動はなかったが、パナソニックのナノケアより熱の質がいいような気がしている。
音もナノケアよりこちらのほうが好き。
今はこれで満足だが、次は 4D Plus をゲットしたい。
3位 Panasonic ナノケア EH-NA0E
良いとこ: レプロナイザー 4D Plus には劣るが、髪がしっとりする・折りたためる
良くないとこ: 特にない
4位のダイソンを使うまで、ドライヤーはずっとパナソニックを使っていた。ダイソンを使って初めてパナソニック・ナノケアの優秀さに気づいた。
私は使用感がレプロナイザーのほうが好きなのと、レプロナイザーデビューをしたかったためこれは選ばなかったが、このドライヤーも十分良い商品だ。
4位 Dyson Supersonic Ionic
良いとこ: 斬新さ
良くないとこ: 髪の毛から水分が失われる
目新しい形のダイソンドライヤー。
乾きはパナソニックのナノケアよりも早いが、熱ではなく風の力で水分を吹き飛ばしにかかるため、髪がパサパサになり、まとまらなくなった。
「乾かせばいいんだろ?手段は選ばない」確固たる意思を感じた。
斬新さは面白いので今後に期待。
なお、レプロナイザーとダイソンは類似品があるようなので必ず公式で買ってほしい。レプロナイザーはユーザー登録をして保証期間の延長ができた。
レンタルサービスで試した
高い買い物を即決するのは難しい。レンティオさんで軽い気持ちで借りてみて、じっくり吟味した。感謝。